指導スタイル1
個別授業

理塾の個別授業には3つの特長があります。
特長1
1単位につき、週1回100分の授業(1か月あたり4回分)
特長2
一人ひとりカリキュラムを個別設計し、演習を中心とした指導。マンツーマンではなく、講師1名あたり3~5名前後が平均。
特長3
学習環境として、(マンツーマンでは得られない)「場の雰囲気」「他者からの良い影響」が重要。

理塾の個別授業には3つの特長があります。
1単位につき、週1回100分の授業(1か月あたり4回分)
一人ひとりカリキュラムを個別設計し、演習を中心とした指導。マンツーマンではなく、講師1名あたり3~5名前後が平均。
学習環境として、(マンツーマンでは得られない)「場の雰囲気」「他者からの良い影響」が重要。
「テーマ学習」とは、具体的な目標(時間・教材範囲・精度)を設定し、学習内容を定着させるために設計されている授業。
「自調自考」により学習した内容を「定着」させる時間。「思考プロセスを鍛える」時間。
この時間内は「教えない」「質問禁止」。(「分からない」箇所を明らかにすることも、重要な学習と考えているため)
理塾では、英語・数学・国語・化学・物理・生物の指導が可能です。