勉強はもちろん、家庭で困ったことなども相談にのっていただき感謝
国際医療福祉大学 薬学部薬学科進学 K.Mさん(栃木女子高校卒)の保護者様からのメッセージ

入塾前に抱えていた課題

中学の夏から、本格的に高校受験に向けて塾通いを始め、4月合格発表で「送迎や受験のピリピリ感におさらば!」と思いきや、それはGOALではありませんでした。
高校に入学しても、新しい授業や進むペースの違いで不安を抱いたようでした。

理塾に入塾した経緯

部活の先輩に誘われて入塾したようです。
入学して間もなく、「家計のこと、高校からの距離、本人の進路が理系であり理系に強いと聞いたこと、それに加え不得意の英語が指導可能教科にあったこと」を考え入塾しました。

お子様の合格の原動力

講師の先生が若いため、生徒の立場や考えに共感を持って接してくれました。
また、授業中は真剣に分からないことをとことん追求して教えてくれていたようです。
授業の度に、先生の教育する実力を子どもは目の当たりにし、先生と一緒に取り組んでいけば自分の将来につながる志望校に合格できる、という意欲と自信が持てたのではないでしょうか。
そして、受験という緊迫感の中で、周りに同じ合格という目標を持つライバルであり仲の良い友達の存在、また、いつも笑顔で迎えてくれる事務さんの存在もあったおかげで、3年間通い続けることができたと思います。

お子様・保護者様にとっての理塾の講師

我が家は、勉強はもちろんですが、家庭で困ったことなども相談にのっていただきました。
自宅が遠く、送迎が大変だろうと授業の割り振りを考慮していただいたこともあり、とても助かりました。
時には厳しく、時には優しく、時には楽しく、子どもに身近な存在であったと思います。
先生方の学生の時のノートのまとめ方をある時見させてもらったことがあるらしく、覚えるだけでなく、ノートのまとめ方もとても参考になったと、興奮して私に話してくれたこともありました。
先生方は、自分たちの経験と今現在の情報を個々に合わせて声をかけてくださっていたように感じ、改めて「すごい」「ありがたい」という気持ちでいっぱいです。

これから入塾・受験を迎える保護者へのメッセージ

正直なところ、受験して有名大学に行き、立派な仕事に就き、幸せな家庭を持つというのが理想かもしれませんが、高校と大学の2度の受験生の親を経験して、私の思うことは、本人も家族も心も体も元気でいることが大切だと思います。
なんとなくピリピリ、イライラした受験生がいても、おいしいごはんと家族が笑って元気でいれば、大変な時期を一緒に乗りきれると思います。
学習の方は、先生が遅くまで熱心に見てくださり、自由に使える自習ブースは、勉強する環境が整っていて、家での学習より好んでいたようです。
ぎゅうぎゅうに学生でつまった、居心地が悪い教室とは違い、オープンな教室は授業が受けやすい場所だと思います。

ページトップへ戻る